TOPICS

【授業PICK UP】教養科目「スタートアップセミナー」

2023-05-24 子ども

本学では、昨年度から、“幅広い教養に支えられた豊かな人間性を培い、事物に束縛されず自由に物事を深く考究する基盤となる資質・能力を育成する”ことを理念に掲げ、教養教育のより一層の充実に取り組んでいます。

【第4回「図書館ガイダンス」の授業から】

 

その一つが、1年生を対象とする教養コア科目「スタートアップセミナー」の開設です。「社会を多面的に理解するための幅広い知識、思考力・判断力・表現力、コミュニケーション力、情報活用力、キャリア形成力等を総合的に養う」ため、この科目は、主として「適切に情報を活用するための基礎的な知識や技能を身に付ける」ことを目指します。

【第7回「文書作成の基礎(作成と推敲)」の授業から】

 

1年生のチューター6名をはじめとする8名の教員でシラバス(指導計画)を作成し、毎回、全員で指導に当たっています。

【第3回「オンライン授業ツール」の授業の感想】
〇対面でしか授業を受けた経験が無いので、初めてzoomを触りました。なかなか難しいなと思いました。ただ、家が離れている友達と画面共有ができるのは魅力的と感じたので、使いこなせるようになりたいです。
〇Zoomは高校時代に使っていたが、ホストをやるのは先生だけで、自主的に活用したり利用したりはなかったから、自在に扱えるようになりたいです。
〇Zoomを使って実際にグループで活動しました。その場で話すより距離を感じて、意見することにも苦戦しましたが、5月にG7サミットも予定されているため、オンライン上に慣れて使いこなせるようになりたいと思います。

【第5回「情報モラル・情報セキュリティ」の授業の感想】
〇今後は、〔パソコンやスマートフォンなどのパスワードを簡単にする➡盗まれる➡悪用される➡それによって自分の情報を勝手に悪い事に使われたりする➡自分にも被害が来る➡自分の生活が変わってしまう〕といった 一連の流れになってしまわないように、パスワードを簡単なものにしない・安易に他の人にパスワードを教えないといったことを心掛けていきたいです。他には、SNS等などで相手を傷つけるような言葉を言わないといったことにも気を付けていきたいと思っています。便利な物は、時にその便利さが仇となってしまうことが分かりました。