教員詳細
人間健康学部 スポーツ健康福祉学科

教員名 | 相川 貴裕 |
---|---|
職名 | 准教授
|
専門分野 | トレーニング科学、アダプテッド・スポーツ科学、特別支援教育、視覚障害、陸上競技、物理療法 |
学位・資格 | 修士(学術) はり師きゅう師あん摩マッサージ指圧師 特別支援学校自立教科教諭一種免許状(理療) 日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー(JASO-AT) NSCA認定ストレングス&コンディショニングスペシャリスト(CSCS) NSCA認定パーソナルトレーナー(NSCA-CPT) 中級障がい者スポーツ指導員 日本陸上競技連盟A級トレーナー |
最終学歴 | 放送大学大学院 文化科学研究科 教育開発プログラム(H22年修了) |
所属学会 | 日本東洋療法系物理療法学会、全日本鍼灸学会、日本アダプテッド体育・スポーツ学会、日本障がい者スポーツトレーナー学会 |
- 受験生へのメッセージ
- スポーツトレーナーとして活躍できる人材を育成しています。トレーナーに関する多くの資格を取得できること、たくさんの実習先があることが魅力です。ぜひ一緒に広島文化学園大学でスポーツトレーナーを目指しましょう!
- 在学生へのメッセージ
- スポーツトレーナーに最も必要なことは「縁」、そしてそれらを切らないための「信頼」と「努力」です。「縁」は実習などを通じて外に出ていかないと作れません。外に行く環境は整備されているので、それを利用し、多くの人と繋がっていきましょう。
- 主な論文
- 1)相川貴裕、加地信幸 インクルーシブ・スポーツ「ブラインド・サッカー」実践の成果について~A-pfeile広島BFC(ブラインドフットボールクラブ)の活動を通して~」 広島文化学園大学人間健康学部紀要 人間健康学研究 Vol.3 pp.127-132(2020)
2)渡邊帆貴、相川貴裕、松岡めぐみ、廣重陽介、田村有深歩 気象条件が陸上競技会における救護活動に及ぼす影響 広島陸上競技研究 Vol.20 pp.9-12(2021)
3)佐々木英夫、相川貴裕 天皇盃都道府県対抗男子駅伝競走における医事・救護活動と傷害発生状況 広島陸上競技研究 Vol.20 pp.13-19(2021)
4)加地信幸、河野喬、相川貴裕 重度・重複障害児を対象としたアダプテッド・スポーツ実践に係る有効性の検討 : 保護者、およびボランティア支援者のアンケート調査を通じて アダプテッド・スポーツ科学 Vol.19 pp.33-45(2021)
5)加地信幸・山﨑昌廣、相川貴裕、河野喬、村木里志 特別支援学校に在籍する子供を対象としたアダプテッド・スポーツの実践的検討~重度・重複障害児の「活動の場」としての有効性~ 広島文化学園大学人間健康学部紀要 人間健康学研究 Vol.4 pp.57-65(2021) - その他の業績
- 公益社団法人 東洋療法研修試験財団理事長表彰(平成27年)
- 社会的活動
- 1)公益財団法人 広島県スポーツ協会 スポーツ医科学委員会 委員
2)一般財団法人 広島陸上競技協会 科学委員会 トレーナー部長
3)一般社団法人 広島県インクルーシブフットボール連盟 ブランドサッカー委員会 委員長
4)一般社団法人 ミライエ 代表理事
5)広島県立広島中央特別支援学校 高等部専攻科 指導助言者
6)広島県立世羅高等学校 陸上競技部 トレーナー
7)株式会社 大創産業 女子駅伝部 トレーナー
8)A-pfeile広島BFC(ブラインドサッカーチーム) 代表
9)医療法人 登静会 中村内科医院 アドバイザー