TOPICS

高大連携公開講座を開催

2022-08-18 コミュニティ生活

本学は、一般財団法人教育ネットワーク中国(中国地方の大学・短期大学・教育団体などで構成する連携組織)に加盟し、生涯学習事業、高大連携事業、地域貢献事業などを展開しています。
この一環として、コミュニティ生活学科では、8月18日に高校生を対象とした3つの公開講座を行い、合わせて11の高等学校から31人の参加がありました。

生活の中の色彩と似合う色の見つけ方(担当:髙橋佑子)
日常生活の中で使われている色の持つ心理的効果や「ナチュラル」「エレガント」など配色のイメージの作り方、また色弱者の見え方を体験することでカラーユニバーサルデザインについて一緒に考えました。ファッションに役立つパーソナルカラー診断も行い、似合う色の取り入れ方についても学びました。
色弱者の見え方を体験
(色弱者の見え方を体験)
パーソナルカラー診断
(パーソナルカラー診断)
【受講生の感想】
・私たちがカラーユ二バーサルデザインを考えることでみんなが暮らしやすくなるのはすてきな取組だと思った。
・自分に似合う色を見つけることができました!赤色の派手な服を買ってみたい。

おいしく食べてからだの中をきれいに(担当:海切弘子)
現代の食生活の課題について考え、健康な腸内環境を整えるために今日からできることについて学習しました。その一つが食物繊維を豊富に含む全粒粉を使った手作りパンの実習。チョコチップやベーコン、チーズ、クルミなどをトッピングしたり包み込んだりしておいしそうなパンが焼きあがりました。


(初めてのパン作り)

(おいしく出来上がり)
【受講生の感想】
・朝ごはんを食べたほうが太りにくいことなど、いろいろ知れてよかった。
・パン作りを初めてやったが、思ったより上手にでき楽しかった。

心理テストで自分を知ろう!(担当:廣兼孝信)
「社会心理学」「人間関係論」の授業の中で行っている心理テストの中から6つのテストを体験してもらい、結果を分析しながら自分と向き合い、いまの自分は何が足りていて何が足りないのかを発見する時間になりました。

【受講生の感想】
・心理テストは自分が何でだろうと思っていることが見える化できるのでおもしろいと思った。
・人の性格は環境や本人の意思によって変化することを学び、「変わりたい」と強く意識することが大切だと思った。