音楽園の講師の皆さんに、気まぐれに気ままに近況報告をしていただくコーナーです♪

Vol. 25
園長 高橋 千絵(オーボエ)

2021.03.26 Wed


皆さん、こんにちは。2020年4月から音楽園の園長を引き継がせていただきました高橋千絵と申します。専門はオーボエです。

さて、2020年度は新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、音楽園を休園させていただく期間があったり、発表会を中止にさせていただいたりと、受講生の皆様には大変ご不便をおかけいたしました。2021年度は新型コロナウイルス感染拡大防止の対策をしっかりと取ったうえで4月からレッスンを再開させていただきます。広島文化学園では全学的な感染防止対策を実施していますので、受講生の皆様には安心してレッスンを受講していただければと存じます。

 

長束キャンパスでは季節ごとに様々な植物が皆様をお待ちしています。今年も中庭の桜がきれいに咲きました。レッスンを受講される際にはぜひキャンパス内の植物にも注目してみてください。

 

各所に除菌、消毒液を設置 レッスン用パーテーション 長束キャンパス中庭の桜

Vol. 24
佐野 理恵(打楽器)

2018.01.31 Wed


こんにちは。打楽器講師の佐野理恵です。

音楽園の講師会議でした。

9月は 大人のミュージックサロン 3月には広島市東区民文化センターで発表会があります。今回の会議は 発表会についてでした。

ピアノ・声楽・管楽器・打楽器の演奏になります。私は主にステージ裏を担当します。

 

今年度の発表会は 3月3日(土) 広島市東区民文化センター スタジオ 13時開演予定です。(時間は プログラムを組んで変更の可能性もあります)

講師会議後に 松尾先生から お菓子の差し入れ。みんな笑顔で会議を終えました。

 


Vol. 23
福田 裕子(ピアノ・ヴォーカル)

2017.11.19 Sun


先日、依頼を受けていた病院コンサートの帰りに、ふと立ち寄った川岸のカフェ。

ほのかな甘い香りを漂わせた美味しいカフェ・オレをいただきながら外の川面を見つめていると、以前、丁度この時期に訪れたパリの風景が鮮明に甦ってきた。

それは、その日のコンサートで演奏した「パリの空の下」の哀愁ただようメロディが頭をよぎったからであろう。

 

モンマルトルの丘にそびえるサクレ・クール寺院、

シャンゼリゼ通り、ブローニュの森、マロニエの木漏れ日の中の散策。

この時期のパリはとてもステキな秋色真只中。

絵画的な街並みに歴史的な建造物・・・

芸術家達が集まるはずである、などと思いをはせらせながら、通りを歩くパリジェンヌの微笑みとセーヌ川のほとりのカフェでのひとときを思い出していた。

 

コンサート演奏帰りで立ち寄った川岸のカフェ。

深まる秋に思いを馳せる午後のひと時は、カフェ・オレの甘さと「パリの空の下」のメロディが相まって、晩秋への微睡へといざなってくれた至福の時となった。

 


Vol. 22
松尾 嘉珠子(声楽・ソルフェージュ)

2017.08.31 Thu


5年前に贈っていただいた「胡蝶蘭」の鉢植え。

毎年必ず花が咲きます。

植え替えの術も知らず、ただお水をあげているだけなのですが、今年も美しい花をつけてくれました。

今年は春先から4ヶ月もの間、マンションの大規模修繕があって、長い間窓から入る光も少なくて心配していましたが、例年より少しゆっくり花が咲き始め、でも気が付くと今までで一番沢山の花の数です。

 

改築中、鬱々としていた部屋に、まさしく光が差したように明るく咲いたこの花に感謝です。

 


Vol. 21
佐藤 有紗(ピアノ)

2017.07.14 Fri


みなさま、こんにちは!ピアノを担当している佐藤有紗です。

少し前になりますが、5月27日(土)に、私が所属している本学短期大学保育学科のうんどう会がありました。

保育学科は、幼稚園の先生・保育士を目指す学生が在籍している学科です。

このうんどう会は、そんな学生のシミュレーションの体験学習となっています。企画・運営は委員になった学生たちが中心になって行い、保育現場での運動会を想定しながら当日の運営までを模擬的に体験していきます。また、委員以外の学生は子どもの役になり、うんどう会を楽しみながら行事の運営方法を学習します。

当日、私は記録係として写真撮影をしていたのですが、学生がテキパキ仕事をしている様子、全力でキラキラした笑顔で競技を楽しんでいる様子を間近で見ていて、こちらまで笑顔になり、競技に参加していない私もとても楽しむことができました!

 

台風の目 綱引き バルーン

Vol. 20
園長 山下 敬子(声楽)

2017.06.19 Mon


皆さん、こんにちは!季節は夏に向けてどんどん移り行き、この先にはまた猛暑が待っているのでしょうか!いかがお過ごしですか?

今年度、私は音楽学科1年生のチューター(担任)をしていますが、みんな、もうすっかり学生生活にも慣れたようで、のびのびと頑張っています。

昨年から始まっていた3号館の耐震工事もひとまず終了しました。中は未だ、すっきりとは片付きませんが、ちょっと携帯で撮ってみました!

「音講I」と言っていた階段教室はと多目的ホール(3305教室)となり、様々な授業の講義で使われています。以前の階段教室も懐かしくもありますが、広い窓からの眺めはよく、明るくて気持ちのいい部屋になりました。

音楽園の部屋は3号館の3階(3316教室)、私の部屋(3317教室)の隣です。また覗いてみてくださいね!中庭には朱色のパラソルの花が咲いています。

大学内はいろいろ様変わりしています。ぜひ、あかね祭やまたいろいろな講座などの行事にお出かけいただいて、あちらこちら眺めてみてくださいね!

 

多目的ホール 広い窓からの眺め 中庭には朱色のパラソルの花

Vol. 19
内田 真祐子(事務)

2017.06.10 Sat


こんにちは、事務担当の内田です。

 

講師のつぶやきの更新が滞っており申し訳ありません。

大学のホームページがリニューアルされたので、こちらの更新も頑張っていきたいです!

 

音楽園の次のイベントは9月のミュージックサロンです。

順次ご案内をさせていただきますので、生徒の皆様是非ご参加ください♪

 

写真は四国のかき氷屋さんのいちごのかき氷です*

 


Vol. 18
国重 敦史(サクソフォン)

2016.12.23 Fri


皆様こんにちは! サクソフォンを担当させていただいております国重敦史です。

少し前になりますが、高校以来使っていた楽器から新しい楽器に買 い替えました。

ヤマハのアトリエ東京さんにご協力頂いて良い環境で選定でき、こ れぞ!という個体に巡り会えたと思います。

前の楽器への想いはありますが、 やはり新しい楽器は吹いていて楽しいですね! 数ヶ月たって大分慣れてきましたが、 まだまだ日々馴染んできている感じがあるのでこれからも楽しみで す。

 

そんな新しい楽器を使ってコンサートをさせて頂きます。

2017年2月25日(土)

開場:13時30分 開演:14時00分

会場:カワイ広島コンサートサロン'Pace'

(広島県広島市中区紙屋町2-2-6紙屋町イワミビル1F)

入場料:1000円(当日券あり)

出演 サクソフォン:国重敦史 ピアノ:古賀晶子

曲目 ミヨー:スカラムーシュ、堀内俊男: 浅き春によせてによるパラフレーズ、真島俊夫:シーガル、他

小品を中心とした聞きやすいコンサートにしようと思いますので、 是非よろしくお願いいたします。

 

 

Vol. 17
中村 久美(ピアノ)

2016.12.14 Wed


先日、数年振りに東京ディズニーリゾートへ行って来ました。

クリスマス期間中だったので、ショーやパレード、アトラクションも特別仕様で、とても素敵でした。

忙しい日常を忘れて夢のような時間を過ごし、すっかり癒されました。

 


Vol. 16
米原 ゆかり(ピアノ)

2016.06.07 Tue


梅雨入りの6月4日(土) 

第249回カフェチアス サロンコンサートに出演しました。

横川商店街にある ”名陶カフェチアス” さんは、24周年を迎えられた

老舗の洋食とライブ 横川文化発祥の店 として、有名です。

サロンコンサートは1997年初演で、今回249回目でした。

 

今回出演したトリオ・クローバーのメンバーは

バイオリン 望月恵、クラリネット 森保由美子、ピアノ 米原ゆかり

2010年に発足して、年1回の定期コンサートを重ねる他、市役所ロビーコンサート等

音楽イベントへの出 演、公民館、福祉施設でのアウトリーチにも力を入れています。

 

今年はモーツアルト生誕280年ということで、

ティータイムのモーツアルトと題して、ケーキとお茶を楽しんで頂きながら

前半はモーツアルトの作品を聴いて頂きました。

お客様との距離も近く、あたたかい眼差しの元

楽しんで頂けていたようです。

 


Vol. 15
内田 真祐子(事務)

2016.05.06 Fri


こんにちは。今年度より事務を担当することになりました内田と申します。

 

先日、今年度最初の講師会議を行いました。

発表会の反省や今年度の年間の計画を話し合いました。

 

次のイベントは9月のミュージックサロンです。楽しいイベントになるように少しずつ準備をしていきます!

 

今年度の初のつぶやきは事務の内田でしたが、今後の講師のつぶやき楽しみですね!読んで下さっている皆さん、講師の皆さんこれからどうぞよろしくお願い致します♪

 

写真は先日福岡で食べたラーメンです。私は食べるのが大好きです!笑


Vol. 14
梅田 なつみ 先生(ピアノ)

2015.11.30 Mon


皆さん、こんにちは。今年も残り1か月となりましたね。この度、大学の先輩でもある高橋千絵さんと4年ぶりに、

ジョイントリサイタルを開催することとなりました。スペシャルゲストに末永雅子先生をお迎えして、贅沢なコンサートになりそうです。

皆さん、聴きに来てくださいね。今、必死でさらっています。。。(^_^;)

(画像をクリックするとPDFが開きます。)


Vol. 13
浮田 恵美 先生(ヴァイオリン)

2015.08.24 Fri


8月6日平和公園から少し離れた河川敷で野外コンサートがありました。今回もモーツァルトのレクイエムを演奏しました。

2日目の練習の時、四人のソリストはバスのソリスト奥村先生ただひとりだけの参加でした。

練習が始まりしばらく弾いていると、バスはもちろんバリトン、アルトのソリストの旋律がなぜかよく聴こえ、ソプラノの旋律も...

なんとバスの奥村先生がすべてのパートを歌われていました。これには皆驚き、指揮者も含め大拍手でした。

8月6日に本番を終えました。心が温かくなる演奏会だったと思います。

 

余談ですが、今年の夏にっぽん丸で五島列島、北海道洞爺湖、京都の老舗蕎麦などに行く機会にも恵まれました。


Vol. 12
永井 祐子 先生(ピアノ)

2015.07.24 Fri


今秋9月にピアノとフルートによるジョイントコンサートを開催いたします。

コンサートの後半では、当大学非常勤講師でヴァイオリニストの後藤明子先生との共演もあり、とても楽しみにしています。

お時間がございましたら、ぜひご来場ください。

よろしくお願いいたします。


Vol.11
難波 有香 先生(サクソフォン)

2015.07.04 Sat


少し前の話しになるのですが、メイプル&ローズサックスオーケストラと言う演奏会がありました。

この演奏会は上田先生の門下生が集まって社会人から学生でやっているサックスだけのオーケストラなのです。

毎回上田先生が珍しい楽器を吹かれるのですが、今回はストレートアルトサックスでした。

ストレートなのにとても柔らかい綺麗な音色が出ていました。

来年はどんな楽器が現れるか楽しみです。

上田先生とストレートA.Sax メイプル&ローズ演奏会チラシ

Vol.10
佐野 理恵 先生(打楽器)

2015.03.11 Wed


こんにちは。打楽器を担当しています佐野理恵です。

発表会に出演された生徒の皆さま お疲れ様でした。 子供さんから大人の方までの演奏を舞台裏から聴かせてもらい 感動してました。また来年度も皆さまの演奏が聴けますように。

私が今 ハマっているのが羊毛フェルトで 手芸屋さんや100均で買ってきたのをプチプチ刺しています。時間が経つのは あっと言う間です。

羊毛フェルト 美女と野獣 観に行きたい 野球観戦も好きです

Vol. 9
金石 あずさ 先生(打楽器)

2015.02.13 Fri


先日、修道中学・高校みなさんとアンサンブルコンテスト中国支部大会に出場するため、鳥取は倉吉に行ってきました♪

どのチームも応援し合っていたことに心が温まりました。

高校打4の演奏は舞台裏で聴いたのですが、ほんと素敵でした♪

お疲れさまでした!!


Vol. 8
梅田 なつみ 先生(ピアノ)

2014.11.20 Thu


皆さま こんにちは。

寒くなりましたが、お変わりありませんか?

私はコンクールに向けて練習に励んでおります。

 

さて、先日、学生が実習から帰って来ました。

成長して戻ってきた姿を見て、嬉しく思いました。

そんな学生たちと一緒に写真を撮ってみました。

私もまだまだいけます!!!(笑)

お風邪などひかれませんようご自愛ください。


Vol. 7
森保 由美子 先生(クラリネット)

2014.09.10 Wed


9月7日秋晴の日曜日、音楽園の「大人のミュージックサロン」が広島文化学園大学、音楽ホールにて開催されました。私はクラリネット講師としてレッスン生さんと共に初めての参加で、またソロの演奏の機会もいただくこととなりました。

お菓子やケーキが並ぶテーブルで和気藹々、様々なドリンクと共に音楽を楽しむ、ちょっと優雅なサロン音楽会。参加者の皆様に割り当てられたハンドベルでの「花は咲く」の合奏、合唱で始まりました。歌、ピアノ、マリンバ、クラリネットなど多彩なプログラム。やはり大人の演奏、それぞれの曲への思い、表現の豊かさや細部へのこだわり、音楽への情熱が伝わってきます。

 

講師演奏では、コバーチェ作曲 ≪ファリャへのオマージュ≫(独奏クラリネット)と、リスト作曲のピアノの憧れの名曲≪愛の夢第三番≫をクラリネットとピアノの編曲(ピアノ 植野有紗講師)で演奏いたしました。

ところで、このときコバーチェとリストで、2本のクラリネットを使用したのですが、後で「どうして2本クラリネットを吹いたのですか?」「2本楽器を使ったのは、皆に2本持っていることを見せるため!?」などご質問が来ました。もちろん、楽器自慢をしたいわけではありません(笑)。

この時コバーチェではAクラリネット=A管 リストではB♭クラリネット=B♭管とそれぞれ、違ったタイプのクラリネットを使用。この2本は、同じように見えますが比べてみると若干A管が長い構造、そのためA管がB♭管より、半音低い音が出ます、そして音もまったり、深い音色。B♭は吹奏楽やジャズ、ポピュラー音楽で大活躍ですが、オーケストラや、クラシックの曲ではA,B♭両方が使われています。A管は、その深い音色の為か、ブラームス、≪クラリネット五重奏曲≫、シューマン≪幻想小曲集Op.73≫を初め、しっとりした名曲も多くあります。A,B♭クラリネットこの2本での魅力の幅が広がってきますね♪

 

ミュージックサロンプログラムのトリでは、ピアノ講師と、レッスン生の方の連弾でドボルザーク≪スラヴ舞曲Op.72≫よりの演奏。講師とコンサートの場で演奏できる機会はレッスン生の方々に貴重なものとなると思います、そして、音楽が通じ合う場ともなります。

締めには、もみじを参加者全員で合唱し、秋の訪れを感じつつ会場に音楽の余韻を残しました。

音楽会の帰り、復旧したばかりのJR可部線から撮影した茜空に浮かぶ十四夜の月を携帯でパチリ撮りました。


Vol. 6
橋本 真希 先生(事務・ピアノ)

2014.07.30 Wed


こんにちは。事務とピアノを担当しています橋本です。

更新が滞っておりすみません・・・。こちらのホームページ、結構ご覧いただいているようなので、マメにやっていきたいと思います。

今日は講師会議が行われ、9月のミュージックサロンの打ち合わせ、その他広報活動などについて話し合いました。

「ミュージックサロン」は大人のための小さな演奏会です。3月の発表会ほどかしこまらず、お茶とお菓子をいただきながら、気軽に音楽を楽しもう。というスタイルで行われています。

今年もバラエティに富んだ曲目が揃っていて楽しそう!昨年に引き続き、全員参加のミュージックベルや、講師による演奏も企画しています。当日が待ち遠しいですね〜♪

とはいえ、まだ先のこと。梅雨が明けて本格的な夏がやってきましたね、ひとまずこの夏を乗り切りましょう!

先生方、暑い中お疲れ様でした。


Vol. 5
米原 ゆかり 先生(ピアノ・ソルフェージュ)

2013.09.20 Fri


こんにちは。

ピアノとソルフェージュを担当しています米原です。

この夏は、酷い暑さと異常気象でしたが、9月も終わりに近づき朝晩は楽になりました。

少し前に、この夏の疲れを吹き飛ばそうと、ドイツビールの祭典”オクトーバーフェスト!!”に行ってきました。

メンバーは、ピアノを弾いている合唱団のビール好き部隊!

本場ドイツのビールがたくさん並び、会場はにぎわっていました。

普段は飲めないコクのあるビール、陶器に入った黒ビール。ビールに合う料理と共に堪能しました。

ステージではアルペンホルンの生演奏(^^)

手拍子で参加したり、何度も乾杯したり、笑顔一杯のビールでした。

そこで、懐かしい出会いが・・・

ステージで司会進行をしていた女性!昔、音楽園の生徒さんでした。

高校生の頃、打楽器とソルフェージュでがんばっていて、文化女子短大(現在、文化学園大学)を卒業後は、地元テレビ局レポーターとして活躍しています。

3月の音楽園発表会で伴奏したご縁で、応援していました。

当時もクリクリッとしたまなざしで、ハキハキとかわいらしかったのですが、今も変わらずかわいい!

「覚えてる〜?」と近づくと、「きゃ〜〜!もちろんです〜〜!!」と、変わらない反応(^^)

嬉しい出会いでした。

写真はその時飲んだビールです。ちなみに、一人で飲んだのではありません・・・(笑)

Vol. 4
松尾 嘉珠子 先生(声楽)

2013.07.25 Wed


暑中お見舞い申し上げます。

声楽・ソルフェージュ・楽典を担当させていただいています松尾嘉珠子です。

さて、みなさま「梶」という木をご存知でいらっしゃいますか?

わたくしは残念ながら、そして恥ずかしながら、全く知りませんでした。

このような木です。

この梶の葉七枚に歌を書いて、七夕の夜織姫星にたむける風習があったのだそうです。

いえ、今もその習いを継いでおられる方も多いのだとか・・・。

または、七夕の願い事を「短冊」ではなく「梶の葉」に書き、笹にかざったり。

なんという風流でしょう!!

教えていただいた夜、感嘆しきりで、色々と調べるとかなり身の回りで用いられることも多いようで、今まで知らずに過ごしていたことが本当にもったいなく感じられました。

その翌日、通い慣れた広島文化学園大学への道でこの木を発見しました!驚きましたのなんの!(笑)

あまりに嬉しくて学生さんたちにこの話をしたところ、かなりの興味を示していましたが、中の一人が次の週に持ってきてくれました。

自分も知らなかったけれど見つけましたから・・・って♪

・・・ということで、わたくしも「にわか風流」です。

玉かぎる ほのかに見えて 別れなば

もとなや恋ひむ 逢ふ時までは

(玉のきらめきのように、少しだけお逢いしてお別れしたならば、ひどく、恋い思う事でしょう・・・また会う時(来年の七夕)までは・・・)

 

 

大好きな万葉集から、山上憶良の歌・・・でした。


Vol. 3
植野 有紗 先生(ピアノ)

2013.05.31 Tue


みなさん、こんにちは!音楽園のピアノを担当している植野です!

少し前になりますが、ゴールデンウィークに2泊3日で和歌山県那智と三重県伊勢に旅行に行ってきました。

新大阪駅から特急くろしおに乗って、太平洋を眺めながら紀伊半島をぐるり。紀伊勝浦駅周辺で絶品のまぐろ料理を堪能して、熊野古道大門坂を通り、那智の滝に向かいました。一段の滝としては落差が日本一位だそうで、迫力満点でした!そして独特の空気感があり神秘的な場所でした!

伊勢に行った目的は、もちろん伊勢神宮!今年は社殿を造り替える20年に一度の大祭がある式年遷宮の年です。死ぬまでに絶対行きたかった地にとてもいいタイミングで行けました。神社本庁の本宗だけあって、今までにない感覚で、心が洗われ神聖な気持ちになって広島に帰りました。

今回はとても神秘的な旅行となりました。伊勢えび・松坂牛・あわびなど美味しいものもたくさんあるので、みなさんもぜひ行ってみてくださいね♪


Vol. 2
永井 祐子 先生(ピアノ)

2013.04.30. Tue.


こんにちは。

音楽園のピアノを担当しています、講師の永井です。

初投稿です。

少し前のことですが、昨年度末の発表会が無事盛会のうちに終わりました。

私は、一年に一度の、この発表会をとても楽しみにしています。

自分が担当している生徒さんの演奏はもちろん気になりますが、滅多にお会いすることのない他の生徒さんと再会し、演奏を聴かせて頂くのは、本当に楽しみです。

忙しい中、音楽と向き合う時間を作って、その成果を発表される大人の方がたは、とても輝いておられ、演奏には心打たれます。

また、子どもさんたちの演奏の上達と心身の成長ぶりにはいつも驚かされます。お母さんの後ろに隠れて恥ずかしそうにあいさつしていた子どもさん、ホールの座席にじっと座っていることの出来なかった子どもさん・・・。一年の間にすっかり成長して、いろいろなことが出来るようになっている姿を見るのは嬉しいものです。また来年の三月がとても楽しみです。

話はがらりと変わりますが、今年は桜の開花が例年より2週間近くも早かったおかげで、春休みにあちこちの桜を楽しむことが出来ました。

なかでも、人生で初めて観る、奈良県吉野山の千本桜は圧巻でした。山の下から、下千本、中千本、上千本、奥千本の4段階を例年なら約2〜3週間くらいかけて咲くところを、今年は、全部で6万本とも10万本ともいわれる桜が、短期間に咲きそろい、それはもう見事なものでした。

それでは、今年度も楽しく、充実したレッスンをしていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。


Vol. 1
園長 山下敬子先生(声楽)

2013.03.15. Fri.


皆さん、こんにちは♪

昨年4月より音楽園園長を引き継がせていただきました山下敬子と申します。

気が付くと早、1年が経っていました。月1回の音楽園講師会議で講師の先生にお会いできたり、また9月のサロンコンサートや今年3月の音楽園恒例の発表会で日頃頑張っておられる皆様にもお会いできたりと、忙しくも楽しい1年でした!

年令?とともに月日の経つのが本当に早く、足元を固めながらも少しずつ前に進んでいくのが必死です!!(笑)

先日の土曜日、久しぶりにリフレッシュ目的で、“ドイツの森”(岡山農業公園)に出かけました。とても暖かい1日だったのですが、チューリップや菜の花の広大な花畑も、まだまだこれからというところでしたが〜〜4月以降にはお勧めスポットですよ。是非足を延ばしてみてください!