7月のオープンキャンパス
7月24日(日)の人間健康学部オープンキャンパスは、「呉 郷原キャンパス」で開催しました。
学科説明、入試ワンポイント講座の後、模擬授業は相川貴裕 准教授による「スポーツトレーナーの役割」が行われました。トップアスリート(高校スポーツ、パラリンピック選手など)のトレーナーとして活躍する相川先生の充実した講義でした。続いては、スポーツ施設の見学として、サッカー部、硬式野球部、テニス部の練習風景・試合の様子を見学しました。そして、最後は個別面談で参加者一人ひとりの疑問質問に対応しました。
人間健康学部は、充実した環境のなかでスポーツはもちろん、安定・安心できる進路につながる資格・免許の取得ができる学部学科です。そのことを直に体験できる年に一度の機会となりました。明るく丁寧な対応をしてくれた学生スタッフ「女子バスケットボール部」の皆さん、本当にありがとう!
部活情報 https://www.hbg.ac.jp//life/club.html
【参加生徒の感想】
・部活動が活発に行われていて、以前よりも興味がわきました。
・入試についての説明を詳しく聞けて、来てよかったです。
・模擬授業の資料がとても分かりやすかった。
・スポーツトレーナーの授業を受けて、とても面白いと思った。
・スポーツトレーナーとはどんなことをする仕事なのかを、初めて知ることができた。
・スポーツは、医療面でかなり支えられていることが分かった。
・自分のやりたい職業について学ぶことができる大学だと分かって、とてもよかったです。
・一人ひとりの学生に、全力でサポートしてくれるように感じた。
・とても分かりやすい説明で参考になりました。先生方や先輩方が笑顔でとてもやさしく、改めてこの大学をめざしたいと感じました。
【保護者の感想】
・いろいろな資格が取れることがわかり、良かったです。進学させてやりたいと思いました。
・「一人ひとりの個性を時間をかけて把握し、責任をもって育てる」という言葉に、とても魅力を感じました。
・先生方や学生スタッフの動きや対応から、良い雰囲気を感じ取ることができました。
今回の会場はスポーツ施設充実の「呉 郷原キャンパス」
司会は、キャプテンの小松さん
カラフルなスタッフポロでお出迎え
メイン会場は一杯
サブ会場はハイブリッド配信
バスでスポーツ施設へ
「左に見えますのが...我々のホーム体育館ですっ」
サッカー部の練習試合を観戦
硬式野球部は炎天下でのコンディショニング
硬式テニス部のトレーニング見学
女子バスケ部のチームワーク
個別面談で学生生活のことや
資格のこと、進路のことを徹底解説
今度は、私たちの練習を見に来んさい