TOPICS

食物栄養学科 5月のオープンキャンパス

2024-05-26 食物栄養

5月26日オープンキャンパスを開催しました。来場者のアテンド、司会、プログラム進行など食物栄養学科のオープンキャンパスは学生が主役です。栄養士の魅力を紹介するプログラムでは、高齢者施設での栄養士の仕事内容や、コロナ禍での苦労、やりがいを感じることなどを卒業生が語ってくれました。アットホームな雰囲気と、いきいきとした学生、活躍する卒業生など、学科の魅力をお伝えしました。次回は6月23日です。ご来場お待ちしています。

【参加者のコメント】
・先輩たちがとても生き生きとしていて楽しそう、施設の整備もよく、学びやすい環境でここで学びたいと思った。実際に先輩の話を聞いてとてもやりがいを感じられ、楽しそうだった。パンやお菓子作りも学ぶことができるので卒業後、とても役に立ちそうだと思った。
・初めての参加でしたが、学生さんの雰囲気も明るく、設備も整っていて、素敵な学校だと思いました。祇園パセリのぎょうざおいしかったです。家でも作ってみたいです!今日はありがとうございました。
・私は保育所で働く栄養士を目指していて、保育所で働いている方もいらして、ますます夢のイメージが広がってとても楽しいオープンキャンパスになりました。
・2年間で栄養士免許を取得できるのは大変魅力的だと思います。パセリを主役にした料理への取り組みには感銘をうけました。明るい雰囲気で設備も充実している。(保護者)
・昨年度のオープンキャンパスで活躍されていた学生さんが、夢を叶えてがんばっておられるのを読み、すてきだなと思いました。娘もしっかり学んで自分の夢をもち、叶えられるようになってほしいです。なんでも相談会でもていねいに教えていただき、よくわかりました。ありがとうございました。(保護者)

  • 卒業生による栄養士の魅力紹介
  • デモンストレーション緊張しました
  • 祇園パセリ餃子
  • 学生広報スタッフによるインスタグラム紹介