2年生学年活動「消費者トラブル講座」
-
保育
-
2年生を対象に「若者が被害に遭いやすい消費者トラブル」と題して、広島県消費者啓発講座の講師の方から、1時間のお話を聞きました。
「契約」の決まりや、友人からの儲け話でも気を付けること、もしも、トラブルに巻き込まれたと思ったときの対応の仕方(クーリングオフの方法)などのお話でした。
大事なことと思っていても、日ごろなかなか学ぶ機会のない貴重な情報を詳しく学ぶことができました。
【学生の感想】
・お金は大切だと思った。お金に対する意識を高めたい。しっかり覚えておこう。
・「契約」の意味を初めて学習した。安すぎるバスツアーなども考えてみようと思った。
・自己管理が大切。きちんと正しい買い物をしたい。
・誰かに誘われても、容易に受け入れず、落ち着いて一度考えようと思う。
・クーリングオフの詳しい知識が得られて、よかった。
-
トラブルに巻き込まれないように! -
分かりやすい資料でした