高大連携公開講座「保育のためのピアノレッスン」
-
保育
-
本学は「教育ネットワーク中国」に加盟し、広島県内と山口県岩国地区の高校生を対象として特別に企画した公開授業を毎年行っています。
今年も高大連携公開講座「保育のためのピアノレッスン」を開講し、4月13日・5月18日・6月15日の計3回実施されました。正しい指の形や指番号の説明から始まり、それぞれ簡単な演奏、コードについても勉強しました。後半は生徒さんたちの個人のレベル・練習状況に合わせ、レッスンが行われました。礼儀正しく明るく前向きな生徒さんの練習態度に、これからの上達が目に見えるようでした。
【参加者の感想】
・ピアノを弾いたことがなくて全然弾けませんでしたが、初心者の私でも次第に弾くことができるようになりました。どうやって弾いたらいいのかアドバイスをくださったり、一緒に弾いてくださったりしたので、とてもわかりやすかったです。
・初心者で弾けない私に丁寧にレッスンしてくださってありがとうございました。参加して良かったです。教えていただいたことをこれからも練習して、将来に生かしたいと思います。
・普段レッスンに通っていますが、いろいろな視点で見ていくことによって曲想ががらりと変わるんだなと思いました。
-
ピアノを弾く上で基礎からの学び -
童謡を両手で弾けるように