入学前ガイダンス
-
コミュニティ生活
-
入学前の不安を軽減し、新入生同士や教員との親睦を図ることを目的として、平成31年度入学予定者と保護者が集い、入学前ガイダンスを開催しました。
始めに「サポート体制(奨学金、相談体制、友人作りのための行事等)」、「授業の仕組み(特に高校までと違う点)や時間割の例」をスライドを使ってわかりやすく説明し、学修の集大成として2月に行われた「卒業制作ファッションショー」、「卒業制作パーティ」の様子を映像で見てもらい、2年間でここまで成長できるということを実感してもらいました。後半は、新2年生2名が後輩たちにアドバイスを送るとともに、新2年生の進行によるグループ別交流会を開きました。学生が「いま夢中なことは?」などテーマを出すと、入学予定者同士が打ち解けてにぎやかに話し合っていました。また並行して、保護者対象の懇談会を行いました。
【参加者の声】
・大学生活について詳しく知ることができました。同じグループの人と楽しく話すことができ、入学後も頑張っていきたいと思います。
・同じグループの子が明るくやさしくて安心しました。入学式前に多くの人と話す機会があって嬉しかったです。
・先生や先輩が明るい方ばかりで、今後の学生生活がより楽しみになりました。
・友達ができてよかったです。みんな明るくて個性豊かで、入学するのが楽しみです。
【保護者の声】
・2年間で取得する単位など、気になることが聞けて安心しました。
・子どもも私も不安でいっぱいでしたが、事前にこのような企画があり安心して入学できると思いました。
・2年間楽しく通学できそうで安心しました。
-
学科の説明を聞いて少し安心 -
ファッションショーなど学生の成長を紹介 -
専任教員の紹介 -
新2年生からのアドバイス -
交流会の前に自己紹介カードに記入 -
学生が出すテーマに沿って楽しく交流 -
グループの写真をスマホで交換 -
保護者対象の懇談会