授業pickup「ブライダルプランニング」
-
コミュニティ生活
-
「ブライダルプランニング」の授業(担当:烏田いづみ准教授・岩田光世非常勤講師)は、2年前期に開講されています。1年次に「ブライダル総論」や「ブライダルサービス演習」を履修してブライダルの基本を学んだ学生が、様々なブライダルのイベントを企画し、実際にオープンキャンパスで披露することで、ブライダル業界で活躍できるスキルを身につけていきます。
6月のオープンキャンパスでは、ブライダルフェアーを開催しました。「サマーウェディング」をテーマにテーブルコーディネート、ドレスに合わせたブーケ提案などの企画商品を展示、提案しました。
古中 弥愛 さん(2年/広島県瀬戸内高等学校出身)
私はテーブルコーディネートの実演説明を担当しました。装飾担当の人と何度も何度も話し合い、試行錯誤して今回のテーブルコーディネートを作ることができました。高校生の皆さんに少しでもテーブルコーディネートの魅力が伝わっていれば嬉しいです。7月のオープンキャンパスでは、人前結婚式の様々な提案を実演とともに紹介しました。台本作りから進行演出などすべて授業の中で話し合って組み立てていきました。新郎新婦、司式者、プランナー、アテンダー、音響担当、装花担当、ブーケ制作、ヘアメイク担当、衣装担当、ペーターアイテム担当など、裏方も含めると結婚式の運営には多くの人が関わっています。
米重 香穂 さん(2年/山口県立岩国商業高等学校出身)
今回の人前式の企画を通して、新郎新婦の大切な一日を創るためにはたくさんの人の支えが必要なのだということを改めて実感しました。高校生の皆さんに、少しでも結婚式の雰囲気を体験し興味を持ってもらえたならば、また結婚式には見えないところで支えているスタッフ(仕事)があることを知ってもらえたならば幸いです。
-
テーブルコーディネートの実演 -
ペーパーアイテムも載せて完成 -
3種のドレスに似合ったブーケをお披露目 -
人前結婚式で手作りの結婚誓約書 -
結婚式を盛り上げるフラワーシャワーも準備 -
オープンキャンパス参加者の前で誓いの言葉 -
指輪の交換 -
結婚誓約書にサインをして結婚の承認 -
アテンダーは新婦を美しく -
花嫁にブーケを -
フラワーシャワーで祝福を -
ブーケプルズで高校生に喜びの御すそ分け