社会情報学部 入学準備セミナー
-
グローバルビジネス
-
大学の学修をスムーズにするために、グローバルビジネス学科と健康福祉学科への入学予定者と保護者の方を対象として、社会情報学部入学準備セミナーを実施しました。
大藤学部長からは、入学予定者のみなさんと同世代のフィギュアスケーターの宮原知子選手を題材に、夢を持つこと、夢を目標に変えていくとの大切さが語られ、参加者のみなさんはメモを取りながら真剣な表情で話を聞いていました。また、学科ごとに行われた学生向けセミナーでは、グループワークなどを通じて新入生同士の交流も活発となりました。
4月から広島文化学園大学社会情報学部の一員となるみなさんとともに学べることを楽しみにしています。
【学部共通】
・大きな夢の実現にむけて
・入学前にしておくこと
・大学生活に関する相談コーナー
【学科別】
グローバルビジネス学科:「つながる・広げる」
礒田学科長によるグローバルビジネス学科のセミナーでは、「つながる・広げる」というテーマで、グローバルビジネス学科での学習と大学生活について説明を行いました。入学予定のみなさんは、ビジネス、グローバルマインド、コミュニケーションの3つの分野の学びが、どんな能力につながるかを聞き、4年後に大きな世界で活躍する自分を想像してみました。そして今はまさにその心の準備を始める期間ということで、入学までにやっておくべきこと、時間の活用方法などの話がありました。
健康福祉学科:「グループワークでチームづくり」
健康福祉学科の学びは、健康運動コース・社会福祉コース2分野。健康運動でも社会福祉でも大切なのは人と人とのネットワークづくりです。入学準備セミナーでは、鶴岡学科長からチーム作りの大切さについてのグループワークの後、不安なこと、がんばりたいことをチームごとに発表しました。チームのメンバーは、最後にはお互いの連絡先を交換するなど、とてもよい関係が築けたようです。-
学部長の講話 -
グローバルビジネス学科長の話 -
4年後の自分を想像して
-
健康福祉学科長の話 -
グループで話し合って発表 -
大学生活に関する相談コーナー
-