入学前ガイダンス
-
コミュニティ生活
-
入学前の不安を軽減し、新入生同士や教員との親睦を図ることを目的として、平成30年度入学予定者と保護者が集い、入学前ガイダンスを開催しました。
始めに「入学後に必要な経費や提出する書類」、「入学後の日程」、「サポート体制(奨学金、相談体制、友人作りのための行事等)」、「授業の仕組み(特に高校までと違う点)や時間割の例」をスライドを使ってわかりやすく説明し、そのあと教員紹介を行いました。次に、学習の集大成として2月に行われた「卒業制作ファッションショー」、「卒業制作パーティ」の様子を映像で見てもらい、これからの2年間でここまで成長できるということを実感してもらいました。後半は、新2年生3名が後輩たちにアドバイスを送るとともに、グループ別交流会を開きました。並行して、保護者対象の懇談会を行いました。【参加者の声】
・入学する前にこんな楽しい会を開いてくれてありがとうございます!いろいろな人と話せて楽しかったです。
・来る前はすごく不安だったけど、来てみたらみんなで楽しく話せることができて入学するのが楽しみになりました。
・県外などいろいろなところから来ている人がいて、すごいと思いました。みんな積極的に話してくれてうれしかったです。
・学科長の田中先生のお話に勇気をもらえ、不安がなくなりました。
・スライドショーを見て、学生自身がいろいろな企画をしていることがわかり、2年間が楽しみになりました。
・2年生になる先輩方にやさしくしてもらい、すごくうれしかったです。
-
学生生活についてスライドで紹介 -
専任教員の紹介 -
「ファッションショー」の様子などを映像で紹介 -
新2年生からのアドバイス -
自己紹介カードを使って交流会 -
保護者対象の懇談会