大学紹介

大学院共通

3つのポリシー(博士前期課程・修士課程)

1.ディプロマ・ポリシー(修了の認定に関する方針)

広島文化学園大学大学院は,広島文化学園の建学の精神である「究理実践」に基づき「対話の教育」を推し進め,高度にして専門的な学術の理論及び応用を教授研究するとともに、高度の専門性が求められる職業を担うための深い学識及び卓越した能力を有した学生に対して修了を認定し、修士の学位を授与する。

  • (1)幅広く深い知識を備え、専門分野における研究能力や地域貢献できる能力を有している。
  • (2)高度な専門性を必要とする職業を担うための優れた能力を有している
  • (3)高度な専門知識や研究能力をもとに、種々の問題を自ら発見し、解決する能力を有している。

2.カリキュラム・ポリシー(教育課程の編成及び実施に関する方針)

ディプロマ・ポリシーに規定した各研究科・専攻の目的を達成するため、幅広く深い学識を涵養するとともに、多様な学術的研究を背景とした専門知識、技能を修得させ、専門分野における研究能力と高度な専門性を必要とする職業人及び教育・研究者の育成に関わるカリキュラムを編成する。

(1)学修方法 授業は、講義、演習、実験、実習、実技、研究のいずれかの形式により行う。
学生自身が主体的・能動的に学修、研究を進めるアクティブ・ラーニングを取り入れ、理論と実践を往還する学修をする。
研究では主指導教員と複数の副指導教員がそれぞれの専門分野の視点から研究指導を行う。
(2)学修内容 1)学士課程の教育によって得た成果を発展させて、幅広い視野から自己の研究を位置づけできるよう学修する。
2)常に真理探究と実践の精神をもって研究を実践する。
3)物事の本質を洞察して研究の深化を図るとともに、強い責任感と高い倫理性とをもってその研究を見つめ、
それが人や自然との共生にかなっているかどうか絶えず批判的に吟味する。
(3)学修成果の評価 ディプロマ・ポリシーに基づきシラバスに示した「最終到達目標」への到達状況、
修士論文審査及び最終試験の結果により評価する。

3.アドミッション・ポリシー(入学者の受入れに関する方針)

建学の精神「究理実践」に基づく教育研究目的を理解し、学修及び研究活動に必要な知識、思考力・判断力、技能を持ち入学を希望する学生を、多様な入学者選抜方法により受け入れる。

  • (1)学士課程で養った十分な基礎能力をもとに、高度な専門知識とその実践的応用能力を身につけ、地域社会及び国際社会において指導的役割を果たすことを目指す意志を有している。
  • (2)専門分野で自ら課題を発見し解決する研究意欲のある人、又は、高度の専門性を要する職業等に必要な能力の修得を目指す人を求める。
  • (3)社会において様々な体験を活かしながら専門的な知識の獲得を目指す意志を有している。

アセスメント・ポリシー
(博士前期課程・修士課程・博士後期課程)
(学修成果の評価に関する方針)

広島文化学園大学大学院では、博士前期課程2年間、博士後期課程3年間の大学院における教育による学修成果の評価に関する方針としてアセスメント・ポリシーを定める。本ポリシーは、ディプロマ・ポリシー、カリキュラム・ポリシー及び、アドミッション・ポリシーの3つのポリシーに対応した、機関(大学院)レベル、教育課程レベル、授業レベルの3段階における学修成果を評価するために策定する。3つのポリシーを実現している程度を、数値化したデータ等を元にアセスメントを行う。


1.機関レベルのアセスメント・ポリシー

本学の建学の精神「究理実践」に基づき、研究活動を通して高度な知識と実践力を備え、ディプロマ・ポリシーに示す3つを備えた人材に係る達成状況を評価する。

  • (1)修了時(修了後)におけるディプロマ・ポリシー達成状況を検証し、学習成果の達成状況を総合的に評価する。
  • (2)在学中の評価結果を、カリキュラム・ポリシーに係る課題の把握、教育方法・内容等の改善や研究支援に活用する。
  • (3)入学前・入学直後の評価結果を、入学後の論文指導や学習活動等に活用するとともに、アドミッション・ポリシーに係る入学者選抜方法の改善等に反映させる。


2.教育課程レベルのアセスメント・ポリシー

ディプロマ・ポリシー達成状況を単位修得状況、学位論文の完成度状況、研究成果公表状況、学会発表・論文掲載状況、免許・資格取得状況などから評価している。


3.科目レベルのアセスメント・ポリシー

授業・科目レベルの評価は、成績評価等を基礎資料として、アドミッション・ポリシー及びカリキュラム・ポリシーに対応づけて行う。

3つのポリシー(博士後期課程)

1.ディプロマ・ポリシー(修了の認定に関する方針)

広島文化学園大学大学院は,広島文化学園の建学の精神である「究理実践」に基づき「対話の教育」を推し進め,高度にして専門的な学術の理論及び応用を教授研究するとともに、高度の専門性が求められる職業を担うための深い学識及び卓越した能力を有した学生に対して修了を認定し、博士の学位を授与する。

  • (1)研究者として自立して研究活動を行う能力を有している。
  • (2)極めて高度な専門知識や独創的な研究能力をもとに、種々の問題を自ら発見・設定し、解決する能力を有している。
  • (3)高度な専門業務に従事するために必要な研究能力及びその基盤となる学識を有している。
  • (4)研究活動の成果を公表している。

2.カリキュラム・ポリシー(教育課程の編成及び実施に関する方針)

ディプロマ・ポリシーに規定した各研究科・専攻の目的を達成するため、幅広く深い学識を涵養するとともに、多様な学術的研究を背景とした専門知識、技能を修得させ、専門分野における研究能力と高度な専門性を必要とする職業人及び教育・研究者の育成に関わるカリキュラムを編成する。

(1)学修方法 授業は、講義、演習、実験、実習、実技、研究のいずれかの形式により行う。
学生自身が主体的・能動的に学修、研究を進め、理論と実践を往還する学修をする。
研究では主指導教員と複数の副指導教員がそれぞれの専門分野の視点から研究指導を行う。
(2)学修内容 1)多様な学術的研究を背景とした専門知識、技能を学修する。
2)専門分野において職業的に必要とされる知識と技術、並びにそれを統合する能力を学修する。
3)社会と連携し、社会的ニーズを視野に入れた教育と研究を行うことにより、
社会の変化に敏感でありつつも一貫して真理を探究する。
4)社会との間で望ましい知の循環を実現しうる研究者並びに高度な職業人を目指す。
(3)学修成果の評価 ディプロマ・ポリシーに基づき授業の「最終到達目標」への到達状況、
学位論文審査及び最終試験の結果により評価する。

3.アドミッション・ポリシー(入学者の受入れに関する方針)

建学の精神「究理実践」に基づく教育研究目的を理解し、学修及び研究活動に必要な知識、思考力・判断力、技能を持ち入学を希望する学生を、多様な入学者選抜方法により受け入れる。

  • (1)博士前期課程及び修士課程で養った専門知識と研究能力をもとに、自立して創造的研究活動を行う意志を有している。
  • (2)大学での教育研究活動、研究所及び民間の開発部門での研究活動を目指す意志を有している。
  • (3)高度な専門業務に従事するために必要な能力とその基盤となる学識を目指す意志を有している。

アセスメント・ポリシー
(博士前期・後期課程)
(学修成果の評価に関する方針)

広島文化学園大学大学院では、博士前期課程2年間、博士後期課程3年間の大学院における教育による学修成果の評価に関する方針としてアセスメント・ポリシーを定める。本ポリシーは、ディプロマ・ポリシー、カリキュラム・ポリシー及び、アドミッション・ポリシーの3つのポリシーに対応した、機関(大学院)レベル、教育課程レベル、授業レベルの3段階における学修成果を評価するために策定する。3つのポリシーを実現している程度を、数値化したデータ等を元にアセスメントを行う。


1.機関レベルのアセスメント・ポリシー

本学の建学の精神「究理実践」に基づき、研究活動を通して高度な知識と実践力を備え、ディプロマ・ポリシーに示す3つを備えた人材に係る達成状況を評価する。

  • (1)修了時(修了後)におけるディプロマ・ポリシー達成状況を検証し、学習成果の達成状況を総合的に評価する。
  • (2)在学中の評価結果を、カリキュラム・ポリシーに係る課題の把握、教育方法・内容等の改善や研究支援に活用する。
  • (3)入学前・入学直後の評価結果を、入学後の論文指導や学習活動等に活用するとともに、アドミッション・ポリシーに係る入学者選抜方法の改善等に反映させる。


2.教育課程レベルのアセスメント・ポリシー

ディプロマ・ポリシー達成状況を単位修得状況、学位論文の完成度状況、研究成果公表状況、学会発表・論文掲載状況、免許・資格取得状況などから評価している。


3.科目レベルのアセスメント・ポリシー

授業・科目レベルの評価は、成績評価等を基礎資料として、アドミッション・ポリシー及びカリキュラム・ポリシーに対応づけて行う。